こんにちは、オハナスマイル ヨガスタジオ 駒沢大学店、立ち上げ隊長のMIKIZOです。
少し暖かくなったかと思えば、この寒さ(--;) 本当に春はいつやってくるのでしょうかね・・・。
でも、きっともう少しで暖かい季節がやってくるんですよね☆
冬から春へ、気持ちもフレッシュになるこの季節、今日も一日張り切って参りましょ~う^^
さて、約一ヶ月に及びご紹介して参りました、オハナスマイルヨガスタジオ
駒沢大学店 スタジオ立ち上げレポートですが、いよいよ大詰め、今日がラストです。
先日、スタジオが無事に完成し、
いよいよオープンだ~! ・・・となる前に、我々にとって大事な “儀式” を行いました。
ヨガスタジオにとって、スタジオスペースが完成し、一番大事な儀式とは?
・・・そう、出来上がったスペースで初めてヨガをする、いわゆる “初ヨガ” です(☆_-)
自分達が気持ちを込めて、一生懸命作ったスペースで、
初めて、手をついてヨガをする・・・。
これぞ、スタジオを立ち上げる者にとって、一番感動の瞬間であり、特権なわけです^^
そんなわけで先日、スタジオ完成を記念して、
オハナスマイルスタッフや講師、その他の関係者が集まり、
みんなで初ヨガ会を開催しました☆
平日の午前中というのに、たくさんの仲間が駆けつけてくれて、
広いスタジオが丁度良い感じに埋まりました♪
最初に、サントーシマ香先生(上写真、右から2番目)が、
スタジオ完成を祝すヨガのマントラを唱えてくれて、
集まった人の意識を統一してから、ヨガを始めました^^
ちなみに、集まった者の中で、オハナスマイルのレギュラークラスを担当している先生が
順番にティーチングを担当していきます^^ (10分づつくらい?)
ゆったりとしたハタヨガあり、少し動きのあるヴィンヤサフロー系のヨガあり、
さらにハードなヨギックアーツがあったり、陰ヨガでじんわり身体を伸ばしたり、
さらに、途中になぜか・・・・
↑みんなで手を繋いで跳んだり!?(笑) な、なぜ?^^;
(※ちなみに佐久間涼子先生の担当)
あれは一体、なんだったんだろう^^;
とにかく楽しくみんなでヨガをシェアする♪ という言葉がぴったりなクラスで、
オハナスマイルヨガスタジオの門出にふさわしい一時を、
集まったみんなとシェアすることができました。
みんなで協力して、スタジオを作り、
出来上がったスペースで、誰よりも先に自分達が、初めてヨガをする・・・。
このリッチな体験は、本当に掛け替えのない思い出として、
それぞれの心と身体に記憶されるはずだし、
その記憶をスタジオアイデンティティとして共有することが、
オハナスマイルが大切にする スタジオ運営の “根っこの情熱”へ繋がるんだと思っています。
本当に、今回も素晴らしい仲間と、素晴らしい空間をプロデュースする経験ができて、
会社としても、また個人としても、色々な気づきを頂きました。
また、この立ち上げレポートをご覧になられた方の中から、
“よしっ!私もスタジオを立ち上げてみよう!” とアクションを起こされる人が現れ、
日本のヨガシーンに素敵なヨガコミュニティが増えていく事を心から祈っています。
最後に、今回の駒沢大学スタジオ立ち上げに関わって下さった
すべての関係者に “ありがとう” の気持ちを伝えたいです。
本当に私達オハナスマイルチームは、皆様の支えがあるからこそ、
頑張れるし “やろう!” という情熱を生み出す事ができます。
これからも、初心を忘れず、失敗を恐れず、常にチャレンジャーの気持ちを持って、
スタジオに通って頂く、生徒の皆様と一緒に、素晴らしいスタジオ運営を続けて行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
オハナスマイル ヨガスタジオ
代表 酒造博明(ミキヒロアキ)