こんにちは、kayaです♪
…っていうか、知らない間にOPENしてたんですよ。
もー、どういうこと?
あんなにも一生懸命、設計段階から加わって、家具作りも頑張ったのに…
私が出張に行ってる間に、3月3日、オハナスマイル駒沢大学店、OPENしてたんですよ。
戻ってきて、びっくり(´Д` )
いや、まぁ、知ってましたけど…なんか置いてけぼり感満載で寂しいわけですよ(T_T)
まぁ、そんな話は置いておいて、前回のブログでは、
家具作りや商品陳列を頑張っている様子までしかレポートされていなかったので、
ここまで読んでくださっている方は「えっ?できたの?どんな感じ?」と気になって仕方がない感じですよね。
ということで、一歩出遅れてしまった私と一緒に
完成版オハナスマイル ヨガスタジオ 駒沢大学店の様子を見て行きましょ~(^^)/
遡ること…2月末。
私たちは一生懸命、家具作りに励み、やっとこさ陳列も終え…
そして、私が頑張って作った机が並ぶお気に入りのバックスペース、ならぬ、子供部屋!
やっとできた…と感動していると、
MIKIZO隊長から声がかかりました。
「おい、kaya、写真撮って(--)」
なんでしょう?記念撮影?
行ってみると…この並びは…まさか?!?!
こっ…こんな準備されたら…私も張り切らないと…ダメじゃないっすか(><)?
あ~。あ~。ごほんっ。
本日~、2月29日~。うるう年という4年に1回だけ迎える記念すべき日に、
ここ、オハナスマイル ヨガスタジオ 駒沢大学店では、雑巾がけ大会を開催致します!
パフパフ~、ドンドンドンドン♪(※笛と太鼓の音)
出場選手は4人。
左から順に…Ryuさん~、うっち~、MIKIZO隊長ぉ~、まこちゃん~。
オハナスマイルを代表するこの4人の燃えたぎるような熱き想いが、私の心まで熱くしていきます!
新しいスタジオというだけあって、ツルツルとすべりやすい床の上で
誰が”駒澤雑巾がけのプロ”という栄光を手に入れるのか?!
1人1人の顔も、どんどん真剣なまなざしに変わっていっていますが、
この大会では雑巾を持って走り抜けるだけでは許されない、
いかに綺麗に、ちりひとつ残さず駆け抜けるか?!という、奥深いルールが敷かれており、
そんな過酷な状況の中、雑巾がけレースが、今、まさに今、始まろうとしています!
MIKIZO隊長「よ~い…」
MIKIZO隊長「どん!!!」
いよいよ始まりました!
熱き闘志を燃やす、4人の雑巾がけランナー。
出だしは好調!誰1人遅れをとることなく進んでいきます!
これは、「床を少しでもキレイに!」というスタッフならではの想いが成せる技!
お~っと、ここで右端、まこ選手バランスを崩した!
どうした?!何があった?!
転倒です!転倒!まこ選手、ついに転倒!
もう、まこ選手は視界にも入りません!残念。残念としか言えません。
この早い段階での、こけっぷり。ある意味見事です!!!
残ったのは3人。誰だ?誰が最初にこの集団を飛び出すのか?
お~っと、まこ選手に気をとられていたが、よく見ればうっちー選手もバランスを崩している!
持ちこたえられるか?!がんばれ!負けるな、残った女子1人!
あなたが世の中の女子を代表している!忘れるな、その想い!!!
あ~っと、持ちこたえられなかった…うっちー、世の女子の応援もむなしく…
うっちー選手もここで転倒。
残ったのは男子2名。左、Ryu選手、右、MIKIZO選手。
どっちだ?!?!どっちだ?!
どっちが、この駒沢大学店 雑巾がけ大会で雑巾がけのプロという名誉を手に入れるのか?!
(いや、もう実際のとこ、どっちが1番でもイイんだけどさ…
ここまで盛り上げたからには最後まで見てあげた方がイイんじゃないかと…(´Д` ))
どっちだーーーーーーーーーーーーーー?!?!?
…。
…わからん(´Д` )
…わからんけど…写真から見るに、Ryu選手の方が早いんじゃない(´Д` )?
お~っと…忘れた頃にまこ選手到着。
どこかの段階でうっちー選手を追い抜き、力を発揮した模様!
やればできるではないか~(´Д` )!!!
そんなこんなで、うっちーも到着。
優勝は~、Ryu選手!! おめでとうございます!!
これであなたは、駒沢大学店を制覇☆”駒澤雑巾がけのプロ”と呼ばせて頂きます!!
パチパチパチパチパチ☆
はー、疲れた(´Д` ) いや、こうして実況中継してる方もなかなか疲れるんすよ。
ということで、私、もうこの辺で失礼…
MIKIZO隊長「おいっ…kaya。写真撮ってや(--)」
えっ…まだ撮るんすか?
もしや、自分が1番じゃなかったからって…ぐれてるんですか?大人げない…(´Д` )
それでは渋々…
はい、よーいどん。( ´Д`)y━─┛~~
(※スタジオ内は禁煙です)
おーおー、MIKIZO選手早いね( ´Д`)y━─┛~~
はいはい、MIKIZO君、はい、あなた1番ですね( ´Д`)y━─┛~~
えっ…まだやるの?
はいー、よーいどん( ´Д`)y━─┛~~
(途中、略)
はいはい、早いね早いね、MIKIZO君。良かったね( ´Д`)y━─┛~~
こうして、”気を利かせる”を、覚えた私たちは、MIKZIO隊長の気分を上げ上げにしてあげながら、
3月3日のOPENに向けて、全力でスタジオの準備、掃除をしました。
そしてついに!!! 広く、温かい雰囲気満載のスタジオスペースが完成。
眺めてるだけでワクワクするような春色満載のヨガウェアSHOPも完成。
こうして…着々と準備は進み、いよいよ3月1日、スタッフだけのヨガ初めが開催されましたが、
その様子はまた後日(^^)
-kaya-