こんにちは、kayaです。
最近、自分の中でいろんな変化が起きていることを感じています。
1番大きいのは、許容範囲が広がったな~ということ。
前だったら、「きーーーーー(><)」となっていたことも
「まぁ、そういうこともあるよね」と思えるようになった自分に気づきます。
まだまだ小さな広がりですが(--)
何が変わったんだろうなぁ…と考えてみると、プライベートで変化があって、
働き方も変えさせてもらったり、それに伴って心境の変化があったりと、
常に自分の心地よい場所に行けるよう、小さいながらも努力している気がします。
昔はなんでもかんでも我慢してたのですが…
自分にとって心地よい場所を探してそこに進むために頑張るのって、結構大事なことなんだな、
と思うのですが…
実は、その他に大きく変わったことの1つとして、
1月から毎月、1週間にわたるヨガのある生活を取り入れてるんです!!
それが、佐久間涼子先生と過ごす【Heart Yoga Week】☆
そんなHeart Yoga Week5月生が今日からスタート☆
今回の参加者さんに「あの、リード文、kayaさんが考えたんですか?」と聞かれ、
「はい(^^)」と答えたら、「あの文章が、自分にぴったりで!!!」と言って下さる方がいて‥
「きゃ~(><)☆」と1人舞い上がった‥という話は置いておいて‥。
今回で5回目を迎えますが、毎回いろんな発見があります。
この企画が素敵だなと思うところは、誰かから何かを教えてもらうのではなく、
常に、自分と向き合って、自分の中で発見があるということ。
ちゃんと「自分が心地よいこと」が何かを知って、そこに向かうために頑張る、
その、「自分の声を聞く」ができるようになったのは、このHeart Yoga Weekのおかげかな、
と思うんです。
だって…1月から、毎月毎月、楽しいことが増えている気がしてしかたない(><)
ただ、涼子先生も言われていたのですが、大事なのは「変わろう」と思わないこと。
そう、私も「変わろう」と思っていたら、そこに向かうのに必死で、
自分の声を聞いてあげることができなかったんじゃないかなー。と思います。
ただただ、早寝して、早起きして、気持ちがイイと思うままに身体を動かし、自分を見つめる。
それが、あたりまえのことでありながらも、なかなかできないからこそ、
Heart Yoga Weekが、たくさんの方にリピートしてもらえて、かつ、
新しい人にも来てもらえる、そんな企画なのかなぁ?と思いながら、オリエンテーションを見ていました。
今回は、初参加の方が5,6名いらっしゃり、それも嬉しい♪♪
と言っても、私自身のヨガに関しては…
このHeart Yoga Weekが終わったら、すぐに気が緩んで、
早起きやヨガの練習をさぼってしまい、だらけちゃうので、
今回で5回目を迎えることだし、今回は、終わってからも続けられるように…と、
「変化」を期待しちゃだめなので「願う」のみ(^人^)
…えっ…それって他力本願(--;)?
まぁまぁ。
そして、今回は、オハナスマイルのスタッフである、わたみーが初参加☆
…えっ…何それ?何か食べてんの(--)??えっ?おいしいの?
私のは?…えっ?!ないの(--)?
ちょっと、スタジオの受付でお菓子食べるの辞めてくれる~(--)
と、こんな感じで初参加であるわたちゃんの感想と、
5回目の参加である私、kayaとの感想を交えながら、
中間報告、最終報告をしていく予定です♪♪
お楽しみに(^^)/
-kaya-